pazuのノスタルジックな道具

愛着の道具と遊びの回顧録

男子厨房

酒タンポ

本錫製の燗付け器です。本錫は錫100%ではありません。100%が純錫で本錫は97%、ちなみにピューターは90%程度とのこと。本錫タンポで燗をつけると酒が一級上がるといいます。タンポかチロリかは地方によりますが同じものです。でもこの片口取っ手スタイル…

土鍋

鍋はなんにしても好きで寒い時期に限らず頻繁にやります。若い頃は飛騨コンロに炭を2〜3個入れて一人で小鍋立てを楽しんだものですがやはり鍋の醍醐味は皆で囲んでやると話も酒精も弾けるということのようです。小さい頃は冬場になると親父が牡蠣ちりを好…

中華蒸籠(セイロ)

茶碗蒸しが好物でボクの厨房道具に蒸し器は欠かせません。この蒸籠はかなりの年季が入っています。前世紀のものですね。当初蒸し器は圧力鍋を使いました。圧力鍋も優れた厨房道具で随分ととっかえひっかえしましたが今は大中小4個を使い回しています。200V…

甕かめ

昨日は小金湯温泉の帰りに市場へ寄って注文してあった梅20kgと紫蘇3束を積んで帰りました。今年は梅が小さくて良くありません。例年30kgですがオヤジが倒れて以来3シーズン作っていません。最後のシーズンにオヤジが丹精した梅干しも昨年中に底をついたの…

おひつ

お櫃は小さい頃は家にあって学校から腹を減らして帰ってくるとドンブリに飯を盛って納豆をぶっ掛けます。ろくに噛みもせずワシワシとカッこむと冷や飯の固まりがゴクリと咽喉を通り抜けていくとなんとも言えぬ快感でシアワセを感じる瞬間でした。食べ終わる…