pazuのノスタルジックな道具

愛着の道具と遊びの回顧録

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

VISONIK David6000

すでに結婚をしていたので昭和54年頃だと記憶していますが友人のオーディオショップへ顔を出すとJBLのスピーカーが入荷したから聴かないかということで試聴してみました。当時JBLでも1個10万円を切るくらいのスピーカーが出て、たぶんL50AかL40Aだったと思…

寸胴

ユニフレームのライスクッカーを収納したスノーピークのフィールドクッカーをさらに収納する大型寸胴鍋です。底に中華鍋も収納しますが取っ手があると入らないので北京鍋の取っ手をグラインダーで切り落としてあります。野外料理の楽しみは中華鍋の落着きが…

UNIFLAME fanライスクッカー

スノーピークのフィールドクッカーの中にこのライスクッカーを容れていました。そのままではフィールドクッカーの蓋が閉まらないのでツマミの木をノコギリで半分にカットしてあります。さらにその中にトランギアの薬缶を容れてあります。薬缶もごはん鍋もな…

snow peak フィールドクッカー

キャンプの楽しみのひとつは食べることですが焼肉ばかりではすぐに飽きますし芸がありません。キャンプを始めた頃は家のデカ鍋をもって出かけていました。火力は木炭や焚き火を利用します。でもその頃のワイルドな雰囲気が好きですし野営の愉悦だと思ってい…

Cressi sub ロンディン

35年近く前のクレッシーサブ社のロンディンです。高校一年生の時に初めて足ビレを使い始めました。それまではパンツイッチョウでアワビ、ウニ獲り、魚突きに夢中でしたが足ビレなるものを川中スポーツで買って最初に海に入った時は推進力のすごさに小躍りし…

RINDBERG エアチタニウム

リンドバーグ社はデンマークのメーカーです。15年ほど前につき合いで購入しました。あまりの軽さに驚きましたけどこれをかけたまま顔を洗ったのにはもっとビックリしました。テレビドラマの「相棒」の水谷豊を見た時にすぐにエアチタニウムだとわかりました…

FoxFire ストローハット

夏はこれに限ります。パナマだと素材もデザインもちょっと堅すぎて釣りやゴルフには向きません。かといって麦わら帽子だとダサダサなのでその点これはちょうどいいのです。目の粗さも透いていて風通しがグッドです。ゴルフメーカーの夏用のストーローハット…

PLANO ロッドケース

釣行に出かけると湖のマス狙いであっても状況によっては(ほとんどの場合カンバシクナイ)渓流にも入りますし帰りがけの夕マズメ時は海でヒラメ狙いでプラグを投げてたり・・・なのでロッドもリールも沢山車に積み込んでおきます。本当はランクルの後ろに積…

KOKUYO スケッチブック

コクヨの測量野帳です。3ミリ方眼、160×91のコンパクトなサイズでジャマにならない薄さです。年齢とともに横着になる、記憶力も急激に劣化するで備忘録としては最適です。寝床で本を読むのが30年来の習慣なのでメモ書きにも表紙が硬いので寝ながら簡単に書き…

PRIMUS ガスストーブ2241

ガスカートリッジ式は本来好きじゃないのでストーブではこれが最初で最後です。20年、もっともっと前でしょうか。記憶にありませんが長年の酷使で中々の風格になっています。風のない日帰りトレッキングでコーヒーをおとしたりキャンプのテーブル上でコーヒ…

燐寸

マッチは100円ライターに駆逐されて姿を消しました。オリジナルマッチを置いてる喫茶店すらありません。マッチを燐寸と書くと雰囲気がでます。ボク等が子供の頃はバカでかい徳用燐寸箱がありました。灯油ストーブになる以前の石炭ストーブやマキストーブのそ…

TOYOTA ランドクルーザープラド

乗用車登録が可能になったランクルが初代プラドです。足回りもリーフからコイルへになって乗り心地もよくなりステアリングも切れるようになりました。シートもしっかりしたもので3列、定員8人までとなりました。1.9トンのボディと乗員を2.4リッター(2Lター…

Nikon F2フォトミック

一眼レフレックスカメラは頭部にペンタプリズムを持っています。レンズから入った光(像)をファインダーへ届けるための屈折鏡ですね。ペンタ(五角形)なのでどうしてもデザインはトンガリ頭になります。昔の一眼レフはキャノンであろうがペンタックス、ミ…

Sプロ スタビライジング

ダイビングを始めた頃はタンクはハーネスで背負って浮力調整は首輪式のBCをセットして股間から体中ベルトが絡み付いてSMの世界かってくらい。ジェームス・ボンドならダイビングスーツの下にイブニングスーツを着こなして水中からパーティーに登場でカッコい…

サンスイ SP-LE8T

30年以前(昭和52~3年頃)は川越にいました。すぐそばにボクより年長の従兄弟の家がありました。彼の友人等とボクの5人で毎月2度のJAZZコンサート&飲み会をノルマにしていました。彼らは大学は別でも同級で学生時代からJAZZのカルテットを組んで久しく社会…

三河黒七輪

七輪といえば能登の天然珪藻土の切り出し七輪が有名ですがこれは三河の黒七輪(杉松製陶製)です。内側は珪藻土、外側は三河土を使った二重構造になっています。空気の断熱層があるので外に熱が逃げませんし外側は丈夫です。付属の火皿はすぐに割れるので鋳鉄…

Castelmerlino テーブル120

アウトドア用品には珍しいイタリア製です。カステルメルリーノはイタリヤ最北部ロンバルディア州の家具メーカーです。天板が天然木であること、脚部の堅牢性、折りたたみのしやすさでこれになりました。縦に二分割で折りたたみます。このテーブルは板を6枚使…

アルミテーブル

キャンプ用のテーブルもずいぶん遍歴があってこれが記憶してるだけで四代目です。最初は自分で作っていました。七輪専用の穴開きのサブテーブルまで用意しました。手作りは自分の好み通りの材で好きな色に塗って雰囲気は上々なのですが材をおごると重たくて…

REPLOGLE ケンブリッジ型

リプルーグルは世界最大の地球儀メーカーです。アメリカのシカゴ創業でホワイトハウスの大統領執務室においてある地球儀もリプルーグルです。世界シェア70%を誇るそうです。このケンブリッジ型は現行型ですがボクが持っていたのは30年ほど前のものですの…

GERBER クラシック

小学生の子供に買い与えた小型のフォールディングです。グリップはマイカルタ、鋼材はATS34です。小さい子供の手に合ったサイズです。早く指でも切って痛さと血の色を思い知れと思ったものです。切れ味のいい刃物ほど痛さを感じませんからね。 自分が小学生…

潜行板

珍品かな。トローリングに欠かせないのは魚のいる深度へ疑似餌を運んでくれる潜行板です。海水面に追われて逃げ惑う小魚の群れが立てる泡立ちを演出するヒコーキやバクダンなんてのもありますが対象魚がカツオやメジマグロですので北海道では使いません。北…

PENN マスターマリナー

足に落としたら間違いなく骨折しそうな重量と大きさですが鯨でも釣るの?なんてからかわれましたがマス釣り用に使っていました。マスのトローリング用でラインはグデブロッド、ロッドはフェンウィックでした。正月前の厳冬期からはじまるマス釣りはバケのシ…

DERWENT インクテンス

これは昨年買ったばかりの新参者ですが愛着の道具です。色鉛筆ですが中身は透明水彩絵の具です。シロートのボクが分かりやすく言うと透明水彩絵の具を固形化して鉛筆の芯にしたものですね。描いた後を水筆でなぞるとすぐに溶け出して発色します。特にインク…

REEBOK ランニングシューズ

今まで履いたスニーカーではこれがいちばん上質ですね。カーフかカンガルーのごく幼年期の皮革を使用していると思われる柔らかさです。皮革が薄いのでとても軽くて履き心地も最高です。ジョギングなどいつも三日坊主ですからさほど使っていませんが20年以上…

GERBER アーモハイドA450

A450のAはグリップ素材のアーモハイドのことです。これは長年使い込みましたが15年ほど前に何処へか消えてしまいました。画像はクロームメッキの限定品ですがボクのは通常のザラついた茶色のアーモハイドグリップです。この450のブレードがアーモハイドシリ…

HONDA シティ

初めての子が幼稚園の年少さんになる前年頃に家内の足として購入したものです。ボクはトヨタのFF車ターセルに決めていましたが突如シティってカワイイよねと言い出したので内心“げぇっ”と思いましたが自分が乗るわけじゃなし・・・でもターボ車の加速ってナ…