pazuのノスタルジックな道具

愛着の道具と遊びの回顧録

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CONTAX T2

ベルリンの壁がなくなった頃に発売された35ミリオートフォーカスカメラです。カールツァイスのレンズとデザインに惹かれました。所詮はボクの嫌いな京セラの北見工場あたりで作ってんだろうなァなんて思いながらも衝動買いをしたのは長崎屋一階のディスカウ…

ターレンス アルミパレットS

出先で描けるように持ち運びに楽な小さめなパレットです。絵を始めたのは半年前ですがパレットや画材というのもノスタルジックな香りがあります。最初は色を作れないので39色めいっぱい入れていましたが混ぜて偶然出来る予想外の色にも味があるので今は26色…

モンベル ムーンライトⅢ

ムーンライトⅢはサブテントとして用意しました。通常はゲスト用宿泊施設ですね。人数が多い時はゲスト用がムーンライトⅤになることもありました。狭いのが嫌いなのでボク自身はこのテントに寝ることはあまりありませんでした。じきにボクの寝室はムーンライ…

NIKE エアマックスアパレントⅡ

スパイク禁止コースが多くなった頃に買ったはじめてのソフトスパイクシューズです。以来お気に入りで10年以上になります。2~3年ほど前に使いすぎて内部のエアーがパンクしました。それでも履いていましたが踵の下のエアーの抜ける音が歩くたびにうるさくて…

RAYBAN クラブマスター

今となっては古臭いデザインかも知れませんが掛け心地は良です。いつもクルマに置いて運転には必需品です。この20年間で紛失が一度、旭岳スキー場のコース外で転倒した時に衝撃でどこかへ飛んで失くしています。したがって3代目となります。20歳頃までの視力…

ISUZU ジェミニ

画像お借りしました(ホイールまでそっくり)。ランサーGSRに乗っている頃つきあっていた女性が免許を取って車を買うということになりました。車種を選んでほしいということなのでこのクルマにしました。当時WRCでランサーのライバルにオペルのガデッ…

OMEGA デビル

小ぶりなスクエアタイプが気に入って使っています。文字盤も大人しくて控えめで小さめの数字に品の良さを感じました。オメガに共通しているのは信頼性と品の良さですね。長く使っても飽きません。針がちょっとチープです。

Elite ハサミ

狸小路の五條釣具で遠い昔に買いました。以来舟釣りには首にぶら下げてラインカッターとして重宝しています。中にバネが仕込んであるので押してきるだけです。フライやルアー釣りだと爪きり式のラインカッターが小さくて便利ですが舟釣りではほとんどがPEラ…

PLAYMATE カード

30年以上前(だと思う)に丸井マルサがオープンした時に地下のSONYプラザで買った小さなカードです。以来なくなることもなくそばにいます。コンパクトなのでキャンプのお供で夜のポーカーに重宝してきました。チップだけは本格的なので皆静かに燃えます。ポ…

Coleman ツーバーナー413H499

2代目ツーバーナーです。初代413Gが錆と汚れで疲れてきたので弟に譲って同じものを購入しました。すでに413Gは413Hに替わっていました。見た目グリーンが濃くなってタンクのデザインが変わりガソリンの注入口も変更になってゴトクも丸型ではなくなってい…

EVANS ロコルアー

“クレイジーロコ”ですね。本当に狂ったようなアクションをします。一時期、昭和でいうと58~9年頃でしょうか豊平峡ダム(定山湖)へ通いました。中山峠のトンネルを抜けてすぐにゲートから林道に入ります。下ると分岐がありますがその日は早朝4時に西区の家…

Holbein 透明水彩絵具

絵は昨年始めたばかりです。幼い頃から絵にはコンプレックスを持っています。小学一年生の授業で描いた父の絵が先生から返されるとカズという友人がマジな顔で“うまいなあ!ライオン描くの”って。その日は全員父の日にお父さんに渡すように先生が返してくれ…

Nikon F3

ニコンFシリーズは1959年のニコンFの発売以来ほぼ10年一世代でフルモデルチェンジを重ねてきました。この3代目でフル電子、デジタル武装をして80年にデビューします。NASA納入で話題になったスペースシャトル仕様、ジウジアーロデザインで話題になりま…

サンスイ AU-7700

最初に購入したオーディオセットのプリメインアンプがサンスイのAU7700でした。ブラックフェイスでツマミはアルミ無垢、一見マッキンっぽい高級感がありました。スピーカーはダイアトーンのDS-28B、レコードプレーヤーはDENONでは一番安かったDP-790といった…

Coleman 226A749J

このブログの記事もおかげさまで今日で100を超えました。 遊び道具は年齢を経ると重厚長大から軽量コンパクトへ好みがシフトしていきます。運搬移動、後片づけに楽なものがよくなります。とにかく面倒くさいのを避けるようになります。老化とも言いますけど…

Sプロ G250

一時側がMK25AF二次側がG250HPですね。30年近く前にダイビングを始めた時はダコーのペーサーでした。レギホースの付け根がこのSプロ同様回転するタイプとしては最初だったようです。その次はSASのレギでした。そしてこのSプロが3代目です。いずれも吸入のし…

BURBERRY トレンチコート

最初のトレンチコートはバンジャケット製でした。札幌オリンピックの頃に地下鉄が開業して4丁目プラザがオープンしました。あそこの一階に404というメンズショップがありまして、そこで買ったオフホワイトのトレンチがお気に入りでした。高校2年生の時でした…

STAEDTLER 三角スケール

ステッドラーのとても小さな10センチの三角スケールです。工業高校へ一学期だけ通った弟の学校指定の製図道具のケースに入っていたものです。35年程ボクのデスクにいます。三角スケールは平たい定規に比べると抜群につまみ易いので重宝します。ほとんどは線…

ランサー GSR

画像お借りしました。A73ランサーは昭和49年式の極上車を狭山三菱で見つけて2年落ちで購入しました。初期型から一度目のマイナーをしてリヤランプがL字に変更になっていました。昭和51年頃は排ガス規制でピュアなエンジンに触媒だの副燃焼室だの各メーカー…

GREGORY ショルダーブレード

14~5年使っていますが収納がしやすくポケットもたくさんあるので重宝しています。背面は凹凸がなくて汗の逃げ場がないのでミネルバのハニカムシートを取り付けてあります。汗の放散が抜群によくなります。

OPINEL ナイフ

小学生の頃はポケットにはいつも肥後の守が入っていました。そこらの商店や文房具屋へ行くとどこにでも置いてありました。刃にネバリがなく折れやすかったですが野遊びには必需品でした。低学年の頃はよく指や手を切りました。オピネルはフランス版肥後の守…

Mitchell 4450

ミッチェルの4400シリーズは1979年デビューで小さい4410から大型の4470までありました。4420と4450をまとめて購入したのは30年近く前になるのですね。一番使ったのは4450です。春先の天気のいい日は仲間と七輪をもって古平や美国の防波堤へよく出かけました…

SALOMON エキップ

ボクが学生の頃は憧れのビンディングはマーカーでした。マーカーのビンディングにロシニョールのアズキ色のストラートが憧れでした。サロモンが一世を風靡したのはステップインのビンディングですね。ブーツのデビューはずっと後でバックエントリー式が斬新…

Bull グミマック

ハンバーガーではありません。GUMMI-MAKKはノルウェー製の疑似餌です。主に漁師が使うかなり優秀な疑似餌です。ヒラメ狙いでバケ尻につけたり曳き釣りのヘラにつけたりタラ、マスにも有効です。今は疑似餌もバリエーションが豊富でワーム系もありますが30年…

CITIZEN ハイソニック

記憶によると昭和48年か49年に購入したものです。成人前でしたが大人びたものを欲しがる年代だったのでしょうね。メーカーとしてのシチズンは販売会社を持っていました。シチズン商事といいまして今でも北口あたりにあると思います。当時は三越の西向かい、…

箱メガネ

小学校の3年生頃でしたが川でのカジカ突きにけっこう夢中になりました。割り箸や棒に大きめの縫い針をはさんで糸で巻き込んでセメンダインで固めて・・・海で潜る時の水中眼鏡を手で持って水中を覗くとそれはきれいでした。バケツを持って突き棒もって頭に…

スバル R2

一時期東京におりましたが伯父がとりあえず足に使えと言ってくれたものです。知人からポケットマネーで譲ってもらったようです。5年落ちの中古車でしたが距離はほとんど走っていませんでした。今時の言葉で言うと“わァダッサァ~、軽かよ”といった感じです…