pazuのノスタルジックな道具

愛着の道具と遊びの回顧録

骨董/インテリア

HONMA EV-203TX

年末は届いたストーブの梱包を解いて中身を一応破損等確認をして破損の無いことを確認してから湿気防止に大型の漬物樽用ビニール袋で包んで来シーズンまで保管のため助っ人と二人で移動しましたが持ち上げて顔を見合わせました。あまりに重い。とてもじゃな…

ロゼッタストーン

道具としての役割は江戸時代の高札のようなもの?でしょうか。お上の御達し。この石碑は発見こそ1799年ですが碑文が掘られたのは紀元前196年のプトレマイオス朝の頃、プトレマイオス5世の勅命が刻まれています。プトレマイオスといえばアレクサンドロス大王の…

SANYO フレアヒーターⅡ

長年愛用したサンヨーのフレアヒーター(2011/03/16掲載〈OFH-Z8C〉)は不調になり涙の別れをしたのが4~5年前でした。後釜はコロナのファンヒーターでしたがある日ふとヤフオクでサンヨー、フレアヒーターで検索しますとZ8Cではありませんが少しデラックス…

灯油ランプ

ボクが小さい頃には台風の季節ともなると稀に停電という幸運に恵まれます。そうなるとランプの登場となります。昭和30年代にはどこの家庭にもあったのではないでしょうか。このランプの灯りというものがボクをなんともいえない高揚感というかシアワセな気分…

SANYO フレアヒーター〈OFH-Z8C〉

モダンなデザインと先端技術が融合した美しいヒーターですがとても古いものです。平成の前ですから。確か88年製だと思います。その頃にこれだけの技術があったサンヨーさんに脱帽です。トップに操作スイッチを配したデザインは抜群の使いよさです。サンヨー…

電電公社 4号A電話機

懐かしの電電公社4号A電話機です。成人すこし前頃だったと思うのですが電電公社のラインマンセンターで一度アルバイトをしたことがあります。当時は新型200Aがデビューしてすでに10年あまり経っていましたが電電公社の倉庫には旧在庫の新品4Aが6個入りダン…

アラジン ブルーフレームヒーターJ38

永のお休みでしたが最後が一昨年の12月でストーブで終わっています。なのでストーブで再開します。ほぼ一年数ヶ月の休みにもかかわらず毎日このブログを訪れる方がかなりの数でうれしく思っています。ほったらかしのこのブログのアクセス累計も春には10万を…

日本船燈 BW2

高校時代に2度目に下宿した時に部屋を暖めてくれた石油ストーブです。ネットで見てジ~ンときましたがその時初めてニッセンは日本船燈のことだと知りました。ストーブの上には必ずヤカンが乗っかっていて飲み物は決まって紅茶のパックでした。リプトン、ブ…

ダルマストーブ

同棲中の35年ほど前に同棲相手の知人からオガライト(オガクズを圧縮した木質系燃料)をストーブ付きでもらってくれないかという話がありました。その量がすごくて腰が引けましたがダルマストーブが懐かしくインドア焚き火が出来ると考えトラックをレンタル…

タイガー計算機

30年以上前にパルコで骨董市をやっていてそこで手に入れたものです。程度は上々の部類で奇怪な機械だけど雰囲気のある鉄の塊りに興味をそそられました。計算機に間違いなさそうでしたがとりあえず持ち帰ってしばらく夢中になりました。内部は鉄の歯車がビッ…

天童木工 ロッキングチェア

これは父親がフォルムに惚れて買ってきたもので中学の頃にはすでに実家にありました。40年以上経過していますがつくづく斬新だと思います。オットマン格納式で下からスライドして出てきます。オットマンを出して脚を乗っけると若干前に垂れ過ぎるのでボク…

REPLOGLE ケンブリッジ型

リプルーグルは世界最大の地球儀メーカーです。アメリカのシカゴ創業でホワイトハウスの大統領執務室においてある地球儀もリプルーグルです。世界シェア70%を誇るそうです。このケンブリッジ型は現行型ですがボクが持っていたのは30年ほど前のものですの…

山水火鉢

十代はどちらかというと西洋骨董好きでした。特に柱時計とアンティークの腕時計は市内の古い時計屋さんを回ってずいぶん手に入れました。一時期は壁中柱時計でした。ハッカク、スリゲール・・・保存状態の良い金張りのブローバやオメガを見せてもらうと欲し…